2025.10.23
『effe』販売開始しました。#effe
こんにちは 生方です。
テニスサポートセンター緑ヶ丘店で『effe』の商品を販売開始しました。

『effe』とは
「いつも」と「もしも」がひとつになった、笛のアクセサリーeffe
effeは鯖江にあるちいさな眼鏡工場でひとつひとつ手作りし、組み立て・発送まで行っています。
《きっかけ》
鯖江市防災課の方より、「メガネの素材はとてもきれいなので、アクセサリーのような笛はできないでしょうか?」
というご依頼を頂きました。聞けば阪神大震災以降、県や市は防災意識を高めようと笛を配布したけれども、
多くの人がカバンの中にしまいこみ、これではいざという時に使えない、とのこと。
それを解決するため、普段使いができる笛のアクセサリーを作ってみようと思ったのが、effeシリーズがうまれたきっかけです。
《音づくり》
音の高さは人が聞こえる周波数 2kHz~5kHz の中でガレキの下からでも聞こえやすいといわれている高音域の4kHz を中心として、
救助犬が聞こえる音域 20kHz 以上の音も含めきれいに周波数の山が構成されるようにしています。
また肺活量が少ない方や小さなお子様でも吹いて容易に音を鳴らすことのできる吹き口の大きさ、構造になっています。音の大きさは5秒間の平均騒音測定 85dB 以上で、遠くでも聞こえるような音の大きさです。
(福井県工業試験場指導のもと測定、一般的には 60dB 以上は人がうるさく感じる音の大きさといわれています)
《名前の由来》
素材のセルロースアセテートはイタリア生まれ。
イタリア語で「F」をeffe(エッフェ)と発音し、
FにはFukui(福井),Factory(工場),Fue(笛)といろいろな意味が込められています。
また「えっ、ふえ(笛)!?」と驚くような、笛の概念にとらわれないものをつくりたいという思いも込めています。
こちらの商品は福井県鯖江市にある『プラスジャック株式会社』が作っています。
今年のJAPAN OPENに福井県のブースが出ておりそこでもらったメガネ型のキーホルダーに
私が一目ぼれしテニスの商品を作っていただけないかと思い問い合わせをしたら商品があり販売の許可もいただいて商品を仕入れることができました。
現在はテニスラケット形のものを店頭で販売しております。
その他の商品も通信販売でプラスジャック株式会社さんは販売しているのでご興味のある方は是非上記のリンクからHPをご覧ください。
ご来店お待ちしております。
🏠店舗情報
テニスサポートセンター緑ヶ丘店
【駐車場完備 お車でのご来店も安心です】
〒181-0003
東京都三鷹市北野4丁目1-25
TEL:03-5314-5691
🌐 https://tscmidorigaoka.com
通常営業時間
- 平日・土曜 11:00~20:00
- 日曜・祝日 10:00~19:00
- 定休日:毎週火曜日(年末年始除く)